ポタリング用自転車の選び方、安いものでもポタリングは楽しめる

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ポタリングは趣味性も低く、服装を気にしないカジュアルな路線から趣味性を高めるサイクリングの派生として様々な楽しみ方があります。

しかしポタリングを始めてみたい!と思っていてもポタリングに向いている自転車はどれを選べばいいのかわからない人もいるでしょう。

 

ポタリングはそこまで考えることはなく、ラフな感じで始められます。

ポタリング用に自転車は何を選べばいいのか?安いのでいいのか?お伝えします。

目次

ポタリングに向いている自転車の選び方

一概にポタリングに向いている自転車という位置付けはありません。

なぜならポタリングは自転車を趣味にする中でも最もカジュアルで、ロードバイクからクロスバイク、ミニベロ、シティーサイクル、マウンテンバイクとなんでも来い状態なのです。

 

と言ってもポタリング=散歩感覚で楽しむサイクリングで、例えば公園でキャンプしてゆっくり楽しみたいとか外で読書したいとか、意外と荷物が多くなりそうな場合はアタッチメントを多く付けられるクロスバイクやマウンテンバイクがポタリングに向いていると言えます。

ロードバイクの場合車種によってはダボ穴がなくてキャリアをつけたり荷物の持ち運びをリュックのみに制限されたり、前傾姿勢のきついモデルもあるのでロードバイクでポタリングをしたい場合はダボ穴やジャンル(ランドナーやエンデュランス)から選ぶ様にしましょう。

スピードは必要か?

ポタリングにスピードは必要ないですが、例えばあなた自身が気持ちよく風を切りながら走行したい!と考えているならスピードが出る方を選んだ方がポタリングを楽しめると思います。

ポタリング自体は平均15-18キロのスピードが出れば充分で、無理のない有酸素運動を可能とします。

 

重量の関係もあるが目安(ゆったり走行や風の影響あり)だと

ロードバイク:25~30km(18~25km)
クロスバイク:22~28km(16~24km)
マウンテンバイク:20~25km(14~18km)
ミニベロ:18~25km(14~20km)

となります。ポタリングの平均スピードは15-18キロでいいのでどの自転車でも問題ありません。

スピードを求める場合はロードバイクからポタリング用の自転車を選ぶといいでしょう。

スピード=走行距離にも関係する

ポタリングで楽しい距離は大体40-50kmまでです。

しかし慣れてくればポタリングが楽しい時間を感じて、より走行距離を伸ばして走行する場合があります。

 

そうなった場合に舗装路を気持ちよく走行できる自転車の方が楽に距離を稼ぐことができます。

空力性能やタイヤの幅も関係してきて、ロードバイクが前傾姿勢で当たる風の影響を受けなかったり細いタイヤの為転がり抵抗や重量にも関係してスムーズに走行することができます。

逆にマウンテンバイク等のタイヤの幅が広い自転車だと転がり抵抗が大きく重量も重いため長い距離を走るのに適していません。

この様に走行距離にも合わせて自転車を選んでみましょう。

 

ちなみに走行距離が伸びれば伸びるほどメカトラブルが1番の悩みになります。

例えば40km走った所で急にパンクしてしまった。テンションも下がりますしチューブを用意していないと押して帰るか最寄りの自転車屋さんでチューブ交換をしてしまわないといけなくなります。

 

安いクロスバイクやロードバイクによってはホイールがクイックリリースレバー付でないものがあり、自分で交換することもできなくなってしまいます。

そうならない為にもポタリングで自転車を購入する時はクイックリリースレバー付が必須条件となります。これは通常のスポーツバイクならどれも搭載されています。(よっぽど安い自転車でない限りクイックリリースレバーでホイールの脱着ができます)

道路状況に合わせる

 

ポタリング用の自転車を購入するにあたって、道路状況は欠かせません。

例えばロードバイクだと未舗装を得意としないので走れる道が制限されてしまいますしマウンテンバイクだとオフロードも走れるがスピードを求めたポタリングがしたい場合には向きません。

クロスバイクはメーカーのモデルによって太いタイヤやマウンテンバイクのタイヤが履けるモデルがあったり、軽量モデルからロード寄りに設定されたスピードの出しやすいクロスバイクもあります。

 

ポタリングはどの自転車でもできますが、道路状況によって対応できる自転車が違います。

ちなみにドロップハンドルにこだわる場合は

  • 多少のオフロードができるシクロクロス
  • マウンテンバイクのタイヤが履けるグラベルロード
  • 舗装をスムーズに走れるロードバイク

がありクロスバイクでも

  • ロード並のタイヤを履いている舗装路でスピードを出しやすいロード寄りのクロスバイク
  • 35C以上が履ける未舗装でも走行できるマウンテンバイク寄りクロスバイク
  • 街乗りをスムーズに走れるスタンダードクロスバイク(28-32C)

とモデル1つでも履けるタイヤでオフロードからオンロードをスムーズに走ることができます。

タイヤが太ければ太いほど重くなるのでオフロードを楽しむのか舗装路をスピードを出して走るのか?考えてみましょう。

これはミニベロでも言えることです。

 

あなた自身が想定する道路状況に合わせて適した自転車を選ぶと良いでしょう。

使い方を考えてみる

ポタリングで自転車を使用することは寄り道にカフェやパン屋さん、公園やスポットといった様々な場所に訪れることになります。

当然どこかで駐輪しないといけません。自転車に力を入れているお店は画像の様にシートに固定するスタンドを用意してくれていて、そこで施錠して駐輪が可能ですが、ない場合は駐輪する場所を選ばないといけません。

 

基本的にスポーツバイクはサイドスタンドを取り付けていません。よってコンビニであればフェンスにもたれ掛ける様に駐輪したりパイプにもたれ掛けさせたりして駐輪します。

これがまだ値段の安い自転車なら良いですが、30万以上する自転車なら駐輪する場所によっては盗難被害にあってしまいかねません。

ポタリング用の自転車なら値段の安いものを選ぶ方が良いでしょう。

 

そしてポタリングの中でも電車などの交通機関で他府県や知らない地域まで行ってからサイクリングを始める輪行をする場合は、できれば持ち運びに便利な軽量な自転車が適しています。

 

マウンテンバイクなどの重量のある自転車で輪行する場合は持ち運ぶスペースが大きくなりますし、何より重たくて持ってられません。

輪行を考えているなら軽量の折り畳み自転車を選んだり重量の軽いクロスバイクやロードバイクを分解して輪行バッグで持ち運ぶ、という選択が必要となります。

値段は安いもので充分理想的

ポタリング用の自転車の購入金額はどれくらいが良いのか?

僕がポタリングおよびサイクリングに使っているクロスバイク Giant Escape RX3は大体6万円台ですが、そこまで値段の高い自転車ではなくても良いでしょう。

 

正直ポタリング用で購入する金額としては

  • ロードバイク:5~10万(これ以上は盗難被害の精神的ダメージが大きい)
  • クロスバイク:3~5万
  • MTB:5~10万(本格的なMTBが欲しい場合は+10万)
  • ミニベロ:4-6万
  • 折り畳み自転車:2-6万

ぐらいでいいでしょう。ロングライドや本格的なサイクリングもやる場合はエントリーグレードが理想的ですが、ポタリングの様にスポットを転々とする場合自転車に必要以上の性能は要りません。

 

例外なのがおりたたみ自転車、安いものだと非常に重たく輪行バッグに入れても疲れてしまうので6万まで設定しました。

理由は6万円台でようやくルノーの重量6kg台の折り畳み自転車が購入できるからです。

6kg台なら女性でも多少の持ち運びが可能です。輪行ありきのポタリングにも最適です。

 

ポタリング用の自転車を購入する場合は

  • 必要以上の性能を求めない
  • 使い方に合わせて安くつく金額で
  • 自転車界隈で言われる「コンポは○○以上」等に影響されない

1-2万円台でなかったら安いものでいいんですよ。ロードバイクとMTBを除けば4-6万台でポタリングで必要以上の性能を持った自転車がごまんとありますから。

まとめ

ポタリング用の自転車の選び方をお伝えしましたが、ポタリングに向いている自転車という定義はなくあなた自身がどう使いたいのか?で合わせて購入した方が後悔せずにポタリングを楽しむことができるでしょう。

 

デザインで選んでしまってもいいですし、軽量なものから道路状況に合わせたり…..環境に合わせてポタリング用の自転車を検討してみましょう。

 

余談ですが、「無難」で選んでしまう場合はある程度の太いタイヤも履けちゃうクロスバイクが購入後に仮に舗装路だけしか走らなくなってもロードバイクの23Cのタイヤに交換できますしホイールを外して輪行バッグに入れて輪行もできます。

クロスバイクは万能ですがそれ以上(ロードバイクと同じ速度を出したりマウンテンバイクの様なオフロードの走破性)はできないので注意しましょう。

使い方、距離、スピード、道路状況を考えて楽しいポタリングライフを始めてみてください!!

目次