au損保の自転車保険「Bycle(バイクル)」ってどう?Bycle Best(バイクルベスト)と何が違うの?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

義務化が進む自転車保険。

様々な会社が自転車保険を提供していて、どれがお得なのか?補償が分厚いのか?ちゃんと調べないとわかりませんよね。

 

当ブログでは様々な自転車保険をお伝えしてきました。

今回は僕も加入しているau損保が提供する自転車保険「Bycle(バイクル)」はどうなのか?もう一つのau損保の自転車保険「Bycle Best」と何が違うのか?お伝えします。

目次

au損保とは

au損保は、あいおいニッセイ同和損保とKDDIが共同出資して立ち上げた会社です。

あいおいニッセイ同和損保といえば、原付やバイクの自賠責保険でお世話になる会社ですね。

 

長年の保険実績があるあいおいニッセイ同和損保と、キャリアサービスおよび電話対応にも慣れているKDDIの会社の為、資本金31億と安心して利用できる自転車保険会社と言えます。

ちなみにあいおいニッセイ同和損保が代理業を行うのではなく、au損保が直接対応するそうです。

au損保の自転車保険Bycle(バイクル)の補償内容、料金は

補償内容等 ブロンズコース シルバーコース ゴールドコース
死亡・後遺障害 250万円
500万円
400万円
800万円
400万円
800万円
ヘルメット着用死亡 100万円 100万円 100万円
入院一時金
(3日以上の入院で)
2万円
4万円
5万円
10万円
入院保険金日額
(入院1日につき)
4,000円
8,000円
6,000
12,000円
6,000
12,000円
手術保険金
(手術により)
2万円または4万円
4万円または8万円
3万円または6万円
6万円または12万円
3万円または6万円
6万円または12万円
通院保険金日額
(通院1日につき)
1,000
2,000円
2,000
4,000円
個人賠償責任
(自己負担額なし)
2億円 3億円 3億円
示談交渉サービス
賠償事故解決特約
法律相談費用 5万円
弁護士費用等 300万円
付帯サービス
自転車ロードサービス すべてのコースにプレミアムのロードサービスがセットされます。
(50km・年間4回まで無料搬送)

 

保険期間1年 ブロンズコース シルバーコース ゴールドコース
本人タイプ
個人を補償の対象とするタイプ
月払 360円 600円 1,110円
一時払 3,920円 6,560円 11,940円
家族タイプ
家族全員を補償の対象とするタイプ
月払 740円 1,360円 2,060円
一時払 8,090円 14,860円 22,250円
本人・親族タイプ
配偶者を対象外とするタイプ
月払 610円 1,090円 1,710円
一時払 6,690円 11,910円 18,480円

引用:au損保保険金額と保険料

赤文字は自転車事故の場合の金額となります。自転車の事故の場合、金額が倍となります。

自転車保険「Bycle(バイクル)」の特徴

au損保の自転車保険「Bycle」の特徴は、月額360円の一番安いブロンズコースでも自転車事故なら個人賠償責任額が2億円、自転車ロードサービスが付帯される事です。

クロスバイクでサイクリングを楽しみたい人にとって、替えのチューブやタイヤを持ち運ぶのは面倒ですよね。

仮にパンクしてもロードサービスを使えば、50km圏内なら自宅まで届けてもらえて安心です。

 

ロードサービス自体、提供している自転車保険は非常に少ない。

ロードサービスを提供するために、JAFのように提携店舗および営業所を全国に展開する必要があるからです。

au損保自体どういう展開でロードサービスを展開しているか不明ですが、ロードサービスがあることは非常に魅力的です。

 

ちなみにロードサービスに特化した自転車保険もあります。

あわせて読みたい
ZuttoRideの自転車保険「Cycle Call」ってどう?特徴やメリットデメリット比較 自転車保険、加入していますか? スポーツバイクブームから、自転車の存在は再認識されてきました。 それと同時に、交通事故に対する考え方も変わってきています。自動...

個人賠償金額が最高3億円

シルバーコース以上から、個人の賠償金額が3億円補償されるようになります。

自転車保険の中でも3億円も補償されれば、事故を起こしても安心ですよね。

 

自転車事故は前例が少なく、判決に莫大な金額が賠償請求されることが免れない乗り物です。

1億円を超えるような賠償が請求されれば、1億円までの自転車保険だとまかなえなくなります。

 

備えあれば憂いなし、3億円も補償は特徴的です。

入院一時金等、病院関連も全て補償

安い自転車保険にありがちなのが、個人賠償金額と示談交渉サービスのみ補償されるだけで、自分自身が事故の被害者となって入院している時の金額が補償外な場合がある事です。

 

まあ相手側が任意自動車保険やバイク保険に入っていれば、対人保険でこちらの入院費用を相手の保険会社が負担してくれます。

しかし、いまだに任意保険に入らない人がいるのも事実です。

自賠責保険のみだと、交通事故に遭遇しても「保険に入ってないから支払えない」と言われ、裁判を起こさないと差押え等々ができません。

裁判は費用がかかります。それが払えなくて泣き寝入りする人もいるのです。

 

そうならないためにも自転車保険で入院一時金、通院保険金日額、手術保険金、入院保険金日額等々、入院していても補償してくれる方が安心ですよね。

分厚い補償があるのもバイクルの特徴ではないでしょうか。

ヘルメット着用死亡も補償される

SGマーク等の安全基準がクリアされているヘルメットのみ対象ですが、ヘルメットを着用時に死亡事故が起きたら100万円補償されます。

死亡事故なので亡くなってしまうことになりますが、家族や子供がいる家庭の人に少しでも補償された方が嬉しいですよね。

 

ロードバイクを乗る人ならちゃんと安全基準をクリアしているヘルメットを着用すると思うので、ロードバイク乗りに相性が良いと言えます。

ゴールドコースで弁護士も付帯される

一番料金が高いゴールドコースには、弁護士費用300万円までも付帯されるようになります。

どういったケースで弁護士特約が使えるかはわかりませんが、もしもの時に弁護士が使えるのは嬉しいポイント。

多彩な支払い方法

自転車保険の支払い方法というと、あなたは何をイメージしますか?

恐らくクレジットカード払いだと思います。

 

それぐらい、支払い方法がクレジットカード支払いしか対応していない自転車保険が多く、学生が一定の限られた自転車保険か親が加入するケースが多いのです。

 

しかし、バイクルの支払い方法は

  • クレジットカード
  • auかんたん決済
  • コンビニ決済

が利用できます。よってクレジットカードがなくても加入ができる自転車保険なのです。

「バイクル」と「バイクルベスト」の違い

ではau損保が提供している自転車保険、バイクルとバイクルベストの違いは何でしょう。

結論から言うとバイクルベストはバイクルの補償内容+身近な怪我も補償されるようになる自転車保険です。

 

バイクルが補償してくれる範囲は、自転車事故を含む交通事故のケガです。

バイクルベストは、自転車事故をを含む交通事故のケガの他に、部活動、アウトドア、自宅等の身近なケガも補償対象となります。

 

その分料金もバイクルに比べて少し上がります。

保険期間1年 ブロンズコース シルバーコース ゴールドコース
本人タイプ
個人を補償の対象とするタイプ
月払 720円 1,360円 2,080円
一時払 7,950円 14,890円 22,590円
家族タイプ
家族全員を補償の対象とするタイプ
月払 2,320円 4,690円 6,340円
一時払 25,450円 51,300円 69,280円
本人・親族タイプ
配偶者を対象外とするタイプ
月払 1,860円 3,690円 5,030円
一時払 20,360円 40,280円 54,840円

引用:バイクルベストの保険料、補償内容

日常的な部分も補償される事もあり、ブロンズコースの本人タイプでも月720円となっています。

自転車保険というより、総合保険と考えた方が良いのではないでしょうか。

ちなみに2年契約だと1年契約の金額から10%offとなります。

 

ブロンズコース本人タイプで2年契約14.310円(月額換算596円)と少しリーズナブルになります。

仮にバイクルベストに契約する場合は2年契約の方がお得でしょう。

まとめ

au損保の自転車保険、バイクルおよびバイクルベストの違いを紹介しました。

僕はバイクルのシルバーコースに加入していますが、評判や口コミを調べてみるとやはりコスパを考えてシルバーコースに加入する人が多いようです。

 

とはいえシルバーコースは自転車保険の中でも少し値段が高め、ママチャリとか割と自転車にお金をかけたくない人にとって値段がどう関係してくるか?な自転車保険といえます。

 

僕みたいな

  • クロスバイクで
  • 定期的なサイクリングをして
  • ロングライド多めで
  • 替えのチューブを持たない
  • ヘルメットを着用する

人には相性が良いでしょう。

 

合わせて読みたい

あわせて読みたい
楽天損保の自転車保険「サイクルアシスト」ってどう?特徴やメリット、デメリット ママチャリはもちろんのこと、スポーツバイクブームをきっかけにクロスバイク、ロードバイクに乗っている人も多くなってきました。 自転車という気軽な乗り物故に、危険...
あわせて読みたい
ZuttoRideの自転車保険「Cycle Call」ってどう?特徴やメリットデメリット比較 自転車保険、加入していますか? スポーツバイクブームから、自転車の存在は再認識されてきました。 それと同時に、交通事故に対する考え方も変わってきています。自動...
目次