クロスバイクを長持ちさせるには?誰でもできる長持ちさせるメンテナンス術!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

大切なクロスバイクを少しでも長く付き合いたい…長持ちさせたいという気持ちはクロスバイク を乗っていると必ず感じる事です。

クロスバイクは安い買い物ではありません。安価なクロスバイクを乗っていても放置して処分する事になれば手間も出てきます。

長持ちさせる為にもメンテナンスが必要となります。今回はクロスバイクの事をよく知らない、メンテナンスを知らない人でもできるメンテナンス術をお伝えします。

目次

誰でもできる長持ちさせるメンテナンス術、基本は洗車から細かく

 

メンテナンスの基本は自動車でも二輪バイクでもクロスバイクでも洗車から始まります。

外側から綺麗に保つ事は愛車と長く付き合うための秘訣です。

全般的な洗車からパーツ、タイヤ、ホイール等細かく細かく見ていく事が長持ちさせるポイントになります。

洗車だが水は使わない

クロスバイクのメンテナンスで洗車をすると言いましたが、水を使うのはできるだけ避けましょう。

理由はBBやホイールのベアリング等グリスが使われている部分の水の混入を防ぐ為です。

 

ツールドフランス等のロードバイクレース競技は終わってからガンガン洗車しますが、それはしっかりとグリスアップを行い100%の状態に戻すからです。

誰でもできるメンテナンスなのでグリスアップは許容できません。

よって水を使うのではなく、自転車専用のシートやクイックルワイパー等の汚れ落としが行えるシートを利用して洗車を行うのがベストです。

注意点はワイパー系は汚れ落としの効果があると同時にツヤを出す為にワックス効果もあります。

 

ワックスは油です。例えば自動車のブレーキディスクをワックス掛けをするとブレーキの効きが悪くなり危険です。

クロスバイクでも同じ事が言えます。シート系で洗車する時はブレーキ類、リムを拭かない様にしましょう。

また、シート系で取れない汚れは柔らかいスポンジやクロスで優しく擦って綺麗にしましょう。

擦りすぎはフレームを傷つけます。デリケートなものだと考えてフレーム清掃を心がけましょう。

洗車が終われば消耗部品の点検

 

シートでフレームを綺麗に拭いたら消耗部品の点検をします。

項目は

  • タイヤ
  • ブレーキ
  • ブレーキワイヤー
  • 変速機の調整

です。

ブレーキの減り具合やブレーキワイヤーの伸び、シフトワイヤーの伸びや変速がスムーズに行われるか?そしてタイヤの摩耗状態です。

ブレーキ関連はクロスバイクなのでVブレーキは調整が簡単です。慣れてくればスムーズに行えるでしょう。

しかしシフトワイヤーの伸び、変速機の調整は一癖があるので初めてメンテナンスする時はシフト関連は自転車屋さんに丸投げして教えてもらうのが吉。

 

タイヤはクロスバイクを長持ちさせるためのポイントです。パンクしてしまうと少しだけでもホイールが地面を走行する事になりスポークにダメージが入るかもしれません。

タイヤの磨耗は時期や走行距離で非常に変わります。パンクの前兆もあるので必ずチェックしましょう。

ホイール、リム、スポークの点検

ホイールの点検は誰でもできないわけではありませんが、やっておいて損はしません。

と言ってもスポークの調整等、自転車屋さんが行う高度なメンテナンスではなく清掃です。

 

ホイールは意外と汚れるものです。ホイールの清掃はクロスで空拭きで大丈夫ですが、スポークの清掃が手間取りますし小さな砂利が付着していることもあるので点検清掃は欠かせません。

リムの清掃をするとしないで制動力が全く変わってくるので洗車と一緒に行うのではなく、別で作業する事が長持ちさせる方法です。

チェーンまわりのメンテナンス

クロスバイクを長持ちさせる上で大切なのがチェーン周りのメンテナンスです。

チェーン周りの清掃は基本100kmを目安に清掃します。

しかし誰でもできるメンテナンスの中でもチェーン周りのメンテナンスは難易度が高めで時間もかかります。

チェーン周りのメンテナンスは大きく分けて2種類の清掃方法からメンテナンスします。

第一にスプレーを用いて油分を飛ばしてチェーンを綺麗にする方法です。

 

手軽で飛ばした油分がフレームやホイールに付着しないようにクロスであてがって作業すれば短い時間でチェーンを綺麗にする事が出来ます。

第二に専用のチェーンクリーナーを使用し、専用のツールをチェーンに取り付けてチェーンを綺麗に清掃する方法です。

手間がかかりますしチェーンクリーナーの費用がかかりますが、スプレー清掃よりもしっかりとチェーンを清掃する事が出来ます。

 

チェーンを清掃したら錆びているか?延びは大丈夫か?確認しましょう。錆びていると錆び具合によっては変速機のスプロケットに傷をつけることもあります。

確認したら必ずチェーンオイルを添付してチェーンを潤滑させましょう。

潤滑剤は必ずチェーンオイルで、556等の油膜が薄いオイルだと数km走るともうチェーンはゴリゴリと異音がなるようになります。クロスバイクを長持ちさせる為に必ずチェーンオイルを使いましょう。

空気圧の点検が”最後の工程”

クロスバイクのメンテナンスを洗車で始め空気圧の点検で最後にする事でメリハリと具体的にどういった点検を行うのか?覚える事が出来ます。

クロスバイクに取り付けられているタイヤサイズとチューブによって適正な空気圧が変わるのとパンクリスクがあるので必ず空気圧をチェックしましょう。

 

クロスバイクを長持ちさせる為にメンテナンスをしない時も空気圧のチェックは必要不可欠です。

長持ちさせる為にもあったら便利なメンテナンスグッズ

クロスバイクを長持ちさせる為にも持っていて便利なメンテナンスグッズがあります。

誰でも使えて便利なので、クロスバイクをメンテナンスする時の参考にしてください。

メンテナンスセット

メンテナンス用品をいちいち1つずつ購入するのは手間がかかりますし、まだ具体的にメンテナンスで何が必要なのかわからないと中々始められません。

クロスバイクを長持ちさせる為にも予めメンテナンスセットとして販売されているセット商品を購入する方がお得にメンテナンスを始められます。

メンテナンススタンドもセットで販売されているのでメンテナンスを始める人は検討しましょう。

フレーム洗浄液

シートやクイックルワイパー系でもいいですが、フレーム洗浄液があればより綺麗にフレームを保つ事が出来ます。

それにクロスを使用するならフレーム洗浄液を購入するだけでフレームの洗車費用を抑える事ができるので、使い捨てシートで洗車するか洗浄液で洗車するか比較してクロスバイクをメンテナンスしましょう。

メンテナンスを覚えて賢く長持ちさせよう

愛車のクロスバイクと少しでも長く付き合う為にメンテナンスは覚えて長持ちさせられるように心がけていきましょう。

クロスバイク自体に寿命がありませんが、消耗品やパーツは日頃のメンテナンスでいくらでも長持ちさせる事が出来ます。

 

メンテナンスをしないばかりにコンポーネントの交換となると高いもので数万円します。賢く長持ちさせる為にもメンテナンスを欠かさずに行いましょう。

目次