ロードバイクのデメリット、短所は多い?実際に起きた体の変化等

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

昨今の運動不足解消や通勤通学の混雑緩和に、ロードバイクないしクロスバイクといったスポーツバイクに乗る人が増えてきました。

上半身の体重も支えるウォーキング、ジョギングに比べ、ロードバイクはサドルでささえてくれることから足への負担を減らしつつ効率的に運動効果を高めてくれます。

 

一見メリットの多いロードバイクですが、デメリットが多いのも事実です。

そこで今回ロードバイクのデメリット、短所はどれくらいあるのか?実際に起きた体の変化もふまえお伝えします。

 

目次

ロードバイクのデメリット、短所

短所はロードバイクにハマればハマるほど準備に時間がかかる乗り物になることです。

はじめは私服でサイクリングが普通ですが、ハマるとサイクルジャケット、ヘルメット、そしてピチピチのサイクルジャージ、レーパンとまさにスポーティなわけです。

 

着るだけならまだしも、ロングライドなら替えチューブやパンク修理キット、人によっては想定するシチュエーションに合わせてホイールそのものを交換する事も。

とりあえず出るまで時間がかかるようになります。

これどの乗り物でも同じことはいえます。

二輪バイクならライダースジャケットからレース志向ならライダースーツ、自動車ならサーキットでハイグリップタイヤにヘルメット等々、それをロードバイクでもあるわけです。

 

サイクルジャージ、ウェアがダサい

サイクルウェアが正直ダサい。ピチピチのジャージとパンツが当たり前の世界です。

あのピチピチは体のラインが出やすいですし、自転車という手軽な乗り物の中でガチっぽさが出てしまうのがデメリット。

あとスポンサーの名前がズラッと書いていたり、知らない人からすると浮いてしまうと思いますね。

 

まあ僕もサイクルジャージを着ますが、それでも冬はワークマンのダボッとしたサイクルジャージ、夏は単色カラーのおっちゃん系サイクルジャージと大人しめ、ピチピチではないけど運動に使うよねっていう物におさえてます。

 

 

視界が狭くなる

前傾姿勢になるロードバイクはママチャリやクロスバイクに比べて目線は低く視界が狭くなりがちです。

目線が高い方が見渡しやすい、しかしロードバイクは前傾姿勢になることで後方確認等で大きく動作しないといけません。

 

まっすぐ走る分にはいいけど、左右の確認や後方確認は危険を呼ぶ可能性もあります。

事実他の自転車よりスピードが出やすい事で、瞬時の判断を選択させられる事も。

 

一番怖いのが交差点内の自転車の逆走ですね。いきなり出てくるので対応が遅れる場合もあるわけです。まあそんな視界の悪いところでスピード出しませんが。

 

思っているよりスピードは出ない

ロードバイク=自転車の中でも早い部類に入るわけですが、思っているよりスピードが出ません。

そりゃクロスバイクと乗り比べれば、前傾姿勢や空力の関係でロードバイクの方が早くスピードを乗せる、出すことはできます。

 

しかし、日本には信号機があります。

ちゃんと車道で走ってきっちり信号を守っていれば、大体20~25kmが平均速度になります。

実際サイクリングロードなら25.4km平均速度になりますが、信号機がある道を走れば、大抵20~22.3kmほどで安定します。

 

脚力関係なしにロードバイクの能力と道路事情を考えれば、そこまで早い乗り物ではありません。

 

価格が高い、ハイブランド傾向

レースに勝つために生まれたロードバイクだからこそ、価格が高くハイブランド傾向になっています。

クロスバイクなら5万円でまともなものは買えますし、ママチャリなら1~2万円で十分活躍してくれます。

 

しかし、ロードバイクは10万円以上からが主なラインナップですし、ハイブランド傾向が高いため「レーススペックでないロードはロードバイクと言えない」と思っている人もいるわけです。

メジャーな話になれば、シマノの105以下のロードバイクはロードバイクじゃないってやつ。

10万円以上でも一般的に自転車の中では高い部類に入ります。

 

ロードバイクの値段価値は一般人には理解されにくいです。電動自転車で高いのに30万円以上の自転車の話はほぼ違う世界。

 

まあただ日本人自体ブランド傾向は高い。ルイヴィトンとかドルガバ、グッチといったメーカーのカバンを惜しげもなく購入する人もいれば、キャノンやソニーのハイスペの一眼レフカメラとか理解されない価値の方が多い。ロードバイクもその一つと言えるでしょう。

 

またブランドの歴史も重視されていて、ツール・ド・フランスで勝ったことがないメーカーはダメ等でブランドイメージも確立されています。

その観点から、サイクリングロードで走っててブランドを見てあざ笑う人も少なくありません。

 

盗難リスクがある

高いロードバイクになればなるほど盗難リスクは避けられません。

10万円台のロードバイクですら盗まれてしまうので、盗まれたときのダメージは高い。

 

できれば室内保管だし、コンビニやスーパーにいくにしてもできるだけ早く買い物を済ませたりと気が気じゃないときも。

気になればなるほどデメリットとして現れます。

 

ロードバイクに乗って起きた体の変化

ロードバイクはスポーツ系自転車です。

長時間乗り続けられることができる乗り物で、ママチャリとは比較にならないほどの距離を走る事も可能です。

 

その結果ロードバイクに乗って起きる体の変化は、人によっては多くのリスクを招き入れる事もあります。

 

痔、切れ痔

男女問わず多くのロードバイク乗りが経験する事になるだろうリスクが痔です。

長時間乗り続けることでお尻の血行が悪くなり、帰ってきたときに切れてしまう事もあります。

 

注意したいのが、ロードバイクによって血行が悪くなり痔になるタイプの他に、お尻に汗をかきやすい人がロードバイクに乗ることで汗をかいたお尻で便をして紙で切ってしまう場合もあるわけです。

 

僕はこの両タイプ経験しました。笑

元々お尻に汗をかきやすいので帰った後に紙で切ってしまう切れ痔、そして血行不良による内部の痔瘻ですね。

 

勝手なイメージですが、酒飲みの人がロードバイクに乗ると痔になりやすいかなと思います。お尻は結構が回りにくいというか…。

今ではボラギノールが離せない体質になりました。

 

前立腺肥大、前立腺炎

前立腺自体男性にしかありません。

 

ロードバイクのサドルは硬い、長時間乗り続けることで股間がしびれる事もあります。

その結果前立腺を痛め肥大、炎症を起こす事もあります。

 

これも経験して、クロスバイクに乗っている当時から股間が痛いというのはありましたね。

酷いときだと股間中央で針に刺されるような痛みを感じることもあります。

正直長時間乗り続けるなら純正のサドルは論外なわけです。

 

前立腺関連はすぐ対策できました。穴あきのサドルに交換することですね。

とはいえ、あとであとでで対応すると前立腺がんのリスクが高まるので、ロードバイクでロングライドしたいなら対策するべきでしょう。

あわせて読みたい
クロスバイクのサドルをロングライド(SMP TRK)に交換、快適性や効果は? どうも、しょう。です。 休みの日になるとクロスバイク(Escape RX3)で70-80kmロングライドを楽しんでいます。 しかし、どうにも尻が痛い。     サドルからく...

 

まとめ

ロードバイクのデメリットや短所、体の悪い変化をお伝えしました。

運動機能の改善や運動不足解消、気分転換やダイエットまでメリットは多く、健康志向な人にはとても相性の良い乗り物です。

 

その一方でガチな服だったり、値段が高かったり、そして痔や前立腺リスク、人によってはEDリスクとデメリットや短所もあるわけです。

健康優先でみると後悔するかもしれないですね。

目次